柑橘さん
日照不足がもたらすものは、うつだったり、老化だったり、また骨にも影響したりします。
セロトニンの分泌が促されず、ふさぎこんだ気持ちになったり。
冬の養生は、がんばらないこと、早く寝て遅く起きること、だそうです。
私は温かい色を眺めるのもいいかなと思います。
緑やオレンジなど、暖色と云われるカラーから元気をもらう。
テレビを消して静かな音楽を流す。
そして精油は柑橘さんにお世話になります。
太陽のエネルギーをいっぱい吸いこんだ果実。
その香りがふわっとまわりを包む時、パッと明るくなります。
ハンカチにはグレープフルーツやオレンジ、レモン、マンダリン、ライム、メイチャンなどなど一滴落として出かけます。
がんばらなくていい。
あしたできることは
あしたの私がやるだろう。
みなさんも冬の養生に、こたつの蜜柑、精油の柑橘さんをどうぞお供に。
0コメント