オイルプリングのススメ
お口のケアに真剣に取り組んでいるこの頃のわたしです。
オイルプリングとは、アーユルヴェーダが基になっていて、植物オイルで口をすすぐ健康法です。
オイルはココナッツ、グレープシード、セサミなどを、スプーン1杯を口に含み、15分ほどくちゅくちゅします。15分はなかなか長く、途中吐き出したくなりますが、一度吐き出して新しいオイルをまた含むのもいいかと思います。
さて、この健康法、よいことがたくさんあります。
口臭予防、ホワイトニング作用、歯周病の予防、免疫力up、糖尿病、アレルギー、PMS、にきび、頭痛、便通、疲労によいとのこと。
中でも歯周病はとてもこわい病気で、静かに進行し、肺炎や心臓病にもつながっています。
私は、口のなかの雑菌が一番多いであろう朝のオイルプリングをおすすめします。
だんだん目も冴えてくるし、オイルですすいだ後の口は、本当にすっきりして気持ちがいいです。
そして、このオイルプリングは好転反応があります。
私は、好転反応があるものをかなり信じているのですが、好転反応とはその字の通り、好い方向へ転じるために起こる反応です。
デトックスにも多少の痛みのようなものがあると私は思っています。
オイルプリングの好転反応は、鼻水や痰など風邪のような症状、そして頭痛です。
この痛みはデトックスのしるし。
また、感情にも現れてくると思います。
もやもやがスッキリ晴れたり、泣きたくなっても大丈夫、それもデトックスのしるしです。
毎朝のオイルプリングが楽しみになってきました。
朝5時。ふとんの中で大きなバンザイ。
カーテンと窓を開けて、肺の中を新しい空気で満たします。
ふとんをたたんで、寝ぼけながらオイルを口へ。
その後は、ハーブティーをよく飲むこともまたおすすめです。
すてきな季節。5月。
窓を外の緑が光を纏って、鳥の声が朝を醒ましていきます。
すこやかに、すこやかに。
0コメント