言わなきゃわかんない
ツイッターを始めて3年半。
oyuの名前で出ています。
お裕です。(父の私の呼び名です)
このSNSも「ご縁」で出来ていて、消えていく縁もあれば続いていく縁もあります。
誰かのつぶやき、想い、誰かが作ったもののこと、または暮らし、目にする記事もすべてご縁かなと思います。
そんなSNSのご縁で、ちょっと嫌な思いをしたこともあります。
けれど、うれしい縁の方が実は多いのですよ。
私がフォローさせていただいている方で、どこで暮らしているかお名前も知らないのだけど、とてもあったかいものを作っていらっしゃる方がいます。フォローさせていただいて、作品がとてもあったかいと感じたことをお伝えしました。その方が時々わたしのblogを読んでくれていてメッセージをくれたのです。
わたしのblogは、香りのコラムのようなことが書けたらなぁという想いから始めたものです。アロマトリートメントという仕事は、とても繊細ですから、私がどんな人物なのかも知ってもらえたらと思って書いています。
わたしが毎日なにを食べて、なにを考え、どう咀嚼しているか。どんな暮らしをしているか。目に映ったものや心が震えたもののこと。悲しく思ったことや喜んだこと。そんなことの記録です。
その拙い綴りが、意図や損得の及ばないところで、誰かの心に止まり、なにかわからないけどポッと灯るものがあれば、それはとてもうれしいです。
そして、「伝える」って大事だなと思うのです。
それは私のblogのことではなく、その方のメッセージのようにblogを読んでどう感じたかなどを伝えること。
「言わなきゃわかんない」んです。
言葉は発しないと伝わらない。
電話でもメールでも伝える手段がたくさんあるこの世で、伝えないまま終わるものもたくさんあるでしょう。
でも、あなたの作ったものがとてもかわいいこと、あったかい気持ちになったこと、あなたの言葉に勇気をもらったことを、ちゃんと伝えたらすごくいいなぁと思うのです。
わたしは遠慮して言えないことをなくしていこうと思いました。
子どもたちに対しても、「これを言っちゃうるさいかな~」と思うこともちゃんと発していこうと決めました。
あなたの無事を知りたいから。
わたしが安心したいから。
明日は言えないかもしれないから。
口下手ならメールで。
古い友達にも、家族にも。
ちゃんと伝えていきたいなぁと、このご縁のおかげで想うことが出来ましたよ。
ありがとうございます。
0コメント