朔日の新月に
昨日は朔日(さくじつ、ついたち)の新月でしたね。
はじまりのはじまり。
暑くてフラフラして過ごしておりましたが、新月はいつもだるくなったり浮遊感が強くなります。
昨日もまさに浮遊感まんさい。
富裕ならいいんだけどねぇ。
朔日という日は、大きな買い物を避けるべき日ですが、昨日は買い物をせず、冷蔵庫にあるもので鍋にしました。暑くて食欲も落ちるこの頃ですが、野菜をたくさん入れたもつ鍋をゆっくり食べました。
いつもならお鍋のあとはうどんや雑炊にするのですが、さすがにそこまで食欲がなく、最後にスープをすすっておしまい。汗をかいてさっぱりおいしかったです。
夏は疲れが3倍やってきます。
老化のスピードも3倍。
常に「ひとやすみ」を自分に許して、無理は禁物ですよ。
いつもと同じペースで仕事をしないでください。
家事もゆっくりでいいんです。
くれぐれもご自愛くださいね。
青森ヒバ油で虫よけスプレーを作りました。
犬にも安心して使えるということで、散歩の前にもシュシュっとして重宝しています。
香りがものすごくよく心も体もリラックス。
香りとはすごいものですね。
ごちゃごちゃしたものを一瞬で片づけてくれて、心にも届くんだから。
ヒバ油の成分、ツヨプセンは消臭作用が抜群です。そしてヒノキチオールが虫を寄せ付けません。
万物のエネルギーをすいこんだ木のたのもしさを感じる香りです。
ヒバチップでピローも作ってみようと思っています。
たのしみ(๑′ᴗ‵๑)
0コメント