引き寄せの法則
最近、ある方の7~8年前のblogを遡って読んでいます。
その方は、今でもblogを書いていらっしゃいますが、引き寄せの法則のことをとてもわかりやすく書いていて、当時は会社勤めをされていました。
ところが、当時、ふと見つけたそのblogは、なんといつしか本となり世に出て、会社勤めを辞めて作家を生業とするようになり、講演会などをあちらこちらで開く有名人になっていきました。
最近のblogは、出版の案内や講演会のお知らせなどがほとんどとなり、あまり読まなくなってはいましたが、当時のblogを読み返したいと思い、掘り起こして読み始めました。
そこには、引き寄せたい現実があるなら、とにかくいい気分でいることだと何度も何度も書いてあります。
そして、引き寄せの法則は、たった2つのことをするだけだと書いてあります。
まずひとつは、望むこと。また、なぜ望むのかを明確にします。
もうひとつは、その望みに波動を合わせること。
波動と書くと難しく思われる方もいると思いますが、とにかく「いい気分でいること」なのだと云います。
「叶ったらいいな~。うれしいよな~」と執着せず、ワクワクして過ごすのです。
ネットを開けば、たくさんの言葉、想いがあふれています。
パソコンの画面の窓は、いったん開ければ、誰とでも話せるし、いろんなことを知ることが出来ます。
そんな膨大な情報の中から、本当に必要なものだけ選び取っていくこと。
惑わされることなきよう、しっかりグランディングすること。
欲しい答えを得られるよう、意図していくことが大切です。
ネット社会は、もちろんネガティブなものもてんこ盛りですが、自分に必要なものだけを選ぶという意図するだけで全然違ってきます。
こないだ、80才のおばあちゃんのツイッターを見つけました。
とっても楽し気な呟きで、微笑ましかったです。
「ツイッターに出会えてよかったです!」と呟いておられました。
思わず、自分が80才になったらインターネットを使っているだろうか・・・と考えてしまいました。
それにしてもすてきな発信。
まずは自分から。ですね!
今日は立春。土用が明けます。
エネルギーが変わる日です。
今日はまだおっとりと過ごしましょう。
0コメント