もののことわり
塩まくらのことを詳しく書いてある記事を見つけました。
ふむふむ、わかりやすい!
そして、すごいな塩まくら!と感心しながら読ませていただきました。
そして、デトックスによいとされる塩まくらにも、物の理り(ことわり)として「変化」に伴う「好転反応」というものがあるようです。
理りとは、ものごとの道理や理由、筋みちという意味です。
好転反応は一見、悪いように見える反応ですが、その字の通り、好いほうへ転じるのですから大丈夫です。通らなくてはならぬような、受け止めるべきもので、反応がまったく出ない方もいます。
出なくても鈍感というわけではありません。また、出たから敏感というわけでもありません。
デトックス、浄化に伴う痛みのようなものと、受け入れ、そして流すのが良策だと思います。
先日、ヒーリングを受けていただいた方にも、好転反応についておはなしさせていただきました。
痛みを伴うってことは、やっぱり作用しているものがあるからだし、目に見えないちからが働いているのを体感できることなので、私は好転反応さえも愉しんでいます。
「お、きたきた、来たね〜反応いらっしゃい」
目に見えないことが真実です。たぶん。
目に見えないから一生懸命カタチにしようとするのがアイかな〜と思います。
たぶん、きっとそうです。
私がそう信じるのもきっと、もののことわりですから。
昨日blogに書いたピローが何点かお嫁にゆきます!
読んでくださりいつもありがとうございます。
✳︎
庭のミモザが私の背を追い越しました。
頼もしい〜
この葉も、秋の季節を知っているんですね。
自然の摂理、宇宙の秩序がカラダに埋めこまれる。
理り、ですよね。
0コメント